思えば学生時代の工場実習、指導役の社員の方のボーナス支給日に福生市まで出向き御馳走に

日本国内の電機業界は一時の輝き・勢いを失いつつ有ります。
以前はそのような状況になるなんて思いもつかなかった。
他人事とは思えません。
現状だけで無く近い将来も他国、特に周辺のアジア諸国との経済環境や勢いの違いから置かれた環境には先々難しい状況が
過去の或る時期には日本の産業パワーが欧米の産業を席巻したのでは?
国内の電機企業の多くは業績に四苦八苦しているようですネ
総じて国内外でインフラ関連を抱える重電・電機メーカーは堅実に
弱電・電子・通信の電気メーカーは海外メーカーとの技術力・コスト力面での競争力縮小・逆転で大変みたい。
技術の移転、人件費負担、実質市場規模の変化そしてディジタル製品のコモディティ化の拡大が大きく影響か
思えば学生時代の工場実習、夏休みの期間中に1か月半近く東京都青梅市内のT社にお世話になりました。
当時と比べると雲泥の差、ICの集積度が何桁も増して来ましたが集積段階の誕生時期の研究部署にて
現在はコスト競争力から全く影響力を潜めている電機関連企業の中で、当時お世話になったこの企業は現時点でも関連会社を通じて勢いを保っています。
頑張っている、その企業を陰ながら応援していきます。
当時は夏のボーナスシーズン、指導役の社員の方のボーナス支給日に福生市まで出向き御馳走して頂いたのが懐かしい。
その後、直接にお世話になったM社(後にP社に)及び後にコンピュータ関連でお世話になるF社、M社、N社、O社
頑張って下さい。 当方も頑張らないと (ウェブ担当)
環境様変わりの電機業界、思い出多いだけに陰ながら応援しています

(参考) 集積回路(IC)、大規模集積回路(LSI)に関連しての投稿記事
阪神(神戸の中突堤発着)と沖縄間航海の貨客船の黒潮丸・浮島丸(奄美大島・徳之島・沖永良部島・与論島を経由)、それに金十丸