「一人旅」カテゴリーアーカイブ

敢えて「旅」と表現するも殆どは我が「エコ旅・ECO旅・一人旅・ひとり旅」の思い出を備忘録・写真アルバム集兼ねてアップ済み!エコ版コンテンツでもネット上認知度は満足・納得~ミニ考察[参の巻]

今回の二日がかりのサイクリング、走行コースはスタート当初予定に近かった・・・一部、先の台風や大雨の影響でしょう・・・相当な国道区間が通行止めな為、二度の迂回路を経由することも有ったが・・

この最初の迂回路では路上を崖崩れで路面を覆った倒木や土砂の上を自転車を持ち上げて渡ったり・・・

本来の国道477号線に戻って進むも通行止め区間は続く
通行止め」の立て看板が目に入る
道路地図帳にも「花脊峠」当たりには”国道急勾配”の印が付されているし標高も759mと我にとっては難所だとの認識は有りました。

何故に、そんな難所を国道が? 恐らくは・・
山々が多く、周辺には東西に連絡する主要道路が無いが一方、必要だから敢えて時間を要し急勾配の峠越えの道に?
恐らくは、通常でも交通量は少なかろうかと・・・今回は、被災しての通行止めとなっている為に極端に少なかった・・・
府県単位では維持管理出来ないから「国道」に格上げされたのではないでしょうか?

交通止め案内を見て一旦は引き返すべきか?と思うも、迂回コースは限定される・・・難儀して時間をかけて漸くココまで来た道を引き返す?
さては日本海側の小浜市に出て大きく迂回して琵琶湖へのコース?
この場合でも山道の連続で先々の道路状況は分からない! 確かに今回予定の峠越え程の難所では無かろうが、それ程の遠距離サイクリングの用意はして出て無いし・・

「通行止め」の看板横を台数は少ないが一般車両が通行して行くのを見て以降は「自己責任」の覚悟を持って先に進むことにしました。

京都府亀岡市を午前7時に出発、近くで国道477号線に入った後は、標高759m「花脊峠」、標高741m「百井峠」、標高627m「前ヶ畑峠」の見知らぬ難所は有れど自転車を限りなく?押して進む覚悟で国道477号一直線にて琵琶湖大橋に至る計画でしたが、既に「道の駅ウッディー京北」までに一度は通行止め区間を迂回済み

やっとの思いで一旦は「花脊峠」を通過、京都府道38号「京都広河原美山線」の鞍馬方面への分岐点に到着
当初、道路地図を見ての走行計画ではスンナリ国道477直進の筈も何やら急に折れて而も幅員が狭小に・・・国道方面を見ると倒木状態ナリ。
もうダメ! 直観的に国道方面に曲がらずに鞍馬方面への府道を進む事にしました。 正解だった筈! 難所2ヶ所の峠越え・・狭くて急勾配の倒木の障害が多分に予想されるコースを迂回して・・・

何れは京都・大原の里の北側にて合流する事になってましたが、比較的楽なコースで鞍馬寺~大原の里を経由して合流地点?に

=============== [四の巻] に続く ===================

 

敢えて「旅」と表現するも殆どは我が「エコ旅・ECO旅・一人旅・ひとり旅」の思い出を備忘録・写真アルバム集兼ねてアップ済み!エコ版コンテンツでもネット上認知度は満足・納得~ミニ考察[弐の巻]

しばらくアルバム集に収録する規模のサイクリングからは遠ざかっていました。

昔は日射病だったよなぁ~今は何っ”熱中症”?少々騒ぎ過ぎ?のきらいがあるとか思っていたアンタ(小生自身)が遂にダウン?それ見たことか!いろいろ考えず先ず己の体調に留意せよ!シュンとなり

=== 上の記事より抜粋 はじめ

自分も日本有数の酷暑地域で耐えていたんだ! ちょっとは体力に自信を持ってもいいかな? そんな自負心が吹っ飛んでしまう事態に・・当の小生が所謂、熱中症?でダウン!(抜粋)

実は実は、体調不良になった日の数日前に大変な予定を組んだ事が有りましたが結局は計画を中止して大事にには至りませんでした。
場合によっては同様な状況が山道で起こっていたかも知れません
3大通信キャリアと違い、今利用中のデータ通信キャリアでは少し都心部を離れると全く電波が届かないみたい。
ここ亀岡市から山越えで琵琶湖大橋までサイクリング?半分は自転車を押して?のルート確認にデータ通信介しての確認は無理と事前にパソコンでルート確認用の地図を3枚印刷して有りました。
仮に決行していたならば、恐らくは水分補給のペットボトルも1~2本程度の携行だった筈で結果は目に見えていそう。(抜粋)

(追記)
上記の予定・計画~組んだだけで結構直前に、当日の天気予報からの猛暑日で有る予定・睡眠不十分・起床の遅れ等で結局は取り止めに至りましたが、言わば命拾いした感じはします。(抜粋)

=== 上の記事より抜粋 おわり

また台風第25号 (コンレイ)が近づいて来てます。
今年は特に地震・台風・豪雨と続きますね・・・今回の台風の現在の進路予想では先よりも西側のコースとか・・・無事で有れば良いが・・・

実は上の記事内で記した琵琶湖大橋までのサイクリングの件、例年以上の猛暑日で自身も熱中症でダウンしたし・・その直前に予定していた計画を断念していました。

元々は日頃、パソコンとの睨めっこばかりで運動不足解消・高血圧症対策・ショボショボ目の保養にとの計画でしたが一旦取り止めたものの、これらの状態は改善どころか悪化するばかり・・・

今になって涼しくなって来たし、先ほどの計画断念の一因でもあったコース確認用の携帯キャリアの電波状況・・スマホを買い替えて電波状態は改善見込・・・台風も一旦は過ぎ去り天気は良好の見込
ならばと急遽、ほぼ断念済みのコースで復活のサイクリングを断行

無事に帰宅出来たものの出発時に我が身の安全のことは思い巡らせても台風被災状況は現地に行って初めて・・・目にした次第!

山道多い国道477号を通って琵琶湖大橋まで行けたらイイな。

国道とは言っても交通量の少ない国道だな? 山道コースでは有るが少な過ぎる! ・・・ 現実を目の当たりにして愕然と・・・
災害復旧・・・これは、ただ事では無いな・・・との思い

=============== [参の巻] に続く ===================

しばし時間をおいて・・・タイミング見てのアルバム化・アップも次に

WEBサイト運営担当がECO旅・エコ旅、一人旅・ひとり旅した
備忘録写真集・・多くの写真アルバムを収録

 

敢えて「旅」と表現するも殆どは我が「エコ旅・ECO旅・一人旅・ひとり旅」の思い出を備忘録・写真アルバム集兼ねてアップ済み!エコ版コンテンツでもネット上認知度は満足・納得~ミニ考察[壱の巻]

先程、次のキーワードでネット検索したら・・・あ~ら不思議!見たようなページでは?念の為、再度・・目を通す。
ありゃりゃ・・ホンマかいな? 我が運営ページではないですか!


KEYWORD  [いい旅net] でNET検索した時点では検索結果に・・

ネット旅(旅ネット・旅サイト・旅NET・NET旅・一人旅・tabi-net・e-tabi)いい旅
https://net-tabi.enesysport.jp/


KEYWORD  [エコ旅net] でNET検索した時点では検索結果に・・

ネット旅
https://net-tabi.enesysport.jp/


元々は小中高校での集合写真に収まるだけの”?写真モデル?”で記憶に残る自画像?白黒写真は祖父の葬儀列の先頭付近でビール瓶?に差した花を持った写真のたった一枚を我が家のアルバムにて・・・

戦後早々の生まれ故郷では米軍の統治下、写真撮影なんて・・我が生家の生活環境から改まっての記念写真なんて・・・

個人的なカメラ撮影なんて社会人になって四国サイクリングで室戸岬・足摺岬などの写真撮影くらいからか?・・・ポラロイド?

それも長年、整理して懐かしがって振り返ることも無くて或る時全面処分

昔の写真は皆無に近い。高校時代まで全体写真のみ。自前のカメラは四国サイクリングの頃に?その後の白黒写真は処分済み。今は備忘録にWEBコンテンツにデジカメ撮影して写真を整理活用

半世紀近く昔、四国をサイクリング。休みをフルに消費?して瀬戸内海沿岸もペダル漕げば四国一周サイクリング完遂か?残念!デジカメやブログ出現有れば最高のネタ。室戸岬・足摺岬さん元気?

・・・・・・・
・・・・・・・

デジカメ機能内蔵のガラケーを購入した頃から少しずつ・・・デジカメ写真を撮り始めました

HDDへディジタル保存しツール利用なら整理も楽! なれど当初はネット上のアップロード先は極端な容量不足でしたね!

これもオリジナル・ドメイン取得後に大きく様変わりしました。

今では次のサイトにて多くの写真アルバム集を収録しています。

WEBサイト運営担当がECO旅・エコ旅、一人旅・ひとり旅した
備忘録写真集・・多くの写真アルバムを収録

尤もタイトル記載の如くエコ旅専門館の状態です。
でもECO旅であっても、其処に楽しみや思い出ありの意義は・・・
したがい特に趣味を持たず、取柄のない我ながらコンテンツ役をこれ等のデジカメ写真に託すことにしました。

彼らが”頑張ってくれた”お陰でネットの旅関連サイトで条件さえ折り合い付けての上位表示も偶に・・・例えば、上記のキーワード検索でグーグル検索してみたら・・・但し、保証有る検索結果では無くて先程の検索時点に限っての話なんですが・・・


全く無趣味・取柄なしの者が、考える力なしでインスタ映えとは無縁・撮影ターゲットもECO旅・一人旅の世間的にはインパクト乏しい材料ながらも”継続は力なり”を少しばかり実感している次第です・・・

=============== [弐の巻] に続く ===================

 

懐かしい旅の思い出、あぁ懐かしきかな。八千穂高原の白樺群生地の自然・風景美を感じつつドライブした!あの頃、いい気分・旅気分・・自然美は、やはり自然にやって来る。拒む気には全くなれぬ

八千穂高原の白樺群生地八千穂高原の白樺群生地

 

昨日は某キーワードでのネット検索で遂に検索結果の上位にランクインを確認、嬉しかった!膨大な「富士登山」関連コンテンツ集の中で客観的には何の変哲も無い我がサイトが姉妹サイト群の協力で

姉妹ブログに昨夜、次の記事を投稿しました。

キーワード「富士登山写真アルバム」他で検索し検索結果に現れたり認知度上昇。注力してもナカナカで正直、諦めてた次第。今に現れる現象は悪い気はしない!姉妹サイト群のチームワークのお陰

以前には、当然?他の姉妹サイト群と同様な感覚でネット上での認知度も・・これだけコンテンツを精力的に収集してサイト構築作業をしたのだから・・スグサマ上位表示になろうかと期待しつつも意に反して?当然ながら?も認知度は低空飛行ばかり・・でした。

まとめてアップし外見上は仕上がった、コンテンツ量も十分、何と言っても天下の名山「標高日本一で美し過ぎる富士山」をテーマにしたからには注目の的のハズだった・・
数年後には世界文化遺産にも登録となり、その”箔”もちゃっかり宣伝?する等して来たのに・・・とほほ

手を変え品を変えて試行錯誤を繰り返すも一向に上位表示には至らずに遂に上昇期待を諦めていたのですが・・・

昨日、久し振りの某キーワード検索で・・・上位表示だった!

富士登山_20090812 写真アルバム集 ~ 後に「世界文化遺産」に登録され …
fujisan.enesysport.jp/fujitozan-album.html

・・・・・・・・・・

嬉しかった! あれほど期待しつつ叶わずの次のサイトが遂に日の目を見る事になろうとは・・・尤も、連携プレー?で運営中の多くの姉妹サイト群さらには夫々に含まれる多数の運営ページ群からの案内リンクでの知名度??認知度UPに依るところが大きいのは確かなんです。

「富士登山」サイト
「富士登山」サイト

富士登山_20090812 タイム・チャート

単独での運営サイトならば、同様な「富士登山」コンテンツは、毎日にわたり数知れない関連コンテンツがネット界にアップロードされ、失礼ながら情報過多・情報氾濫・・本当に失礼な表現・・(神様・ネットワールド様・仏様に御免なさい!)我が運営サイトの存在なんて~~

協力しつつ継続・・・が遂に望む好ましい結果となった次第、嬉しい!

ところで姉妹ブログに投稿した上記の記事を書き出した時点での記すトピックの一つに、ちょうど9年前2009/08/12に世界文化遺産に登録なる前でしたが富士登山を体験していた件でした。

アップし終えて若干の時間経過後に記載し忘れたことに気付く・・・

おっちょこちょい!ですまされてイイものか・・・常なる事とは言え・・・


折角だからと富士山頂の火口周り、「お鉢巡り」を楽しむことにしました
好天気の日、下界から眺める富士山の姿・形とは打って変わった
活火山の富士山の本当の姿を!そして日本一の高さからの絶景

登り始めはスッキリしない曇り空、近くに有るハズの富士山は見えない
やがて、その覆った雲は眼下に・・「雲上の人」になった錯覚、失礼!
全体で300枚以上もデジカメで撮りまくった。正味1時間は撮影に費やす

カメラを向ける時間が勿体無い気もする・・が、今後も長いこと思い出の友になるハズ


前夜は想定外に思惑外れての給油所探し、もう一つ間違えば富士登山を
諦めざるを得なかった。 でもスタート後は軽装故にトントン拍子に此処まで来たもんだ
残すは楽な下りを下山するのみ。 楽勝のハズが・・神様に仏様は見ていた

最終的には助けて下さった


バッテリー切れ この時点で数多くの写真を撮ってきたデジカメのバッテリーが干上がる
残念ながら、下山時のデジカメ撮影はココまで
足を負傷 軽装、登山靴なし、杖なしで殆ど休み無し。シューズで「砂走り」の砂利道を勢い下るのは
足の付け根にかかる負担が大きすぎた。追い越していたのが急にダウン。
追い越されて行くが足を進めるのが苦痛。
瞬きも抑えて先頭の
僅かな照明、後尾の
歩き方をイメージして
一時は野宿も考えた・・夏場だし夜間も寒くは無さそう・・でも、夜明けまで時間が長いし
明日も傷みが引く訳では無いし・・
進んで行って山小屋へ。照明を買い求めようと思うも在庫無しとの素っ気ない返事
やがて大人男性2人に小学生らしき2人の4人グループに、何とかお願いして加わる
真っ暗な中、狭い山道の木々や石ころのデコボコ・段差・曲がりくねった下り坂を進む
計5人の明かりは先頭の大人の小さなヘッドランプのみ、間に子供さん二人を挟み別の
大人が・・その最後尾を微かな照明を頼りに前に進んで行く4人のコースを目を凝らして
イメージに焼き付ける・・
須走口五合目に・・負傷した足を、その間ずっと傷み続けた始末・・後遺症が3年程。
子供さんに何かと・・お礼を兼ねて・・・懐中電灯・ヘッドランプ代の分を・・
残り少ない人生で
最大の危険な場面
僅か3~4秒ほどのアクシデント、結果的には全てが加減良くおさまったせいでしょう
一つでも都合が悪ければ、先程までの足の負傷どころでは無かったハズ。 不思議!

いろいろ予期せぬ体験が有った我が「富士登山」の一コマ、二コマ・・・を収録した写真アルバム集です

  富士登山(タイム・データ、タイムデータ、時間経過、タイムリスト)は此処をクリック~Click!