「大原三千院」タグアーカイブ

エコ旅写真アルバム【一人ハイキング、円町駅~八瀬(比叡山麓)~大原の里(大原三千院・寂光院)~琵琶湖大橋】より抜粋編集。痛む足を引き摺りつつ琵琶湖大橋最高地点まで。後にサイクリングで渡る

一人ハイキング、円町駅~八瀬(比叡山麓)~大原の里(大原三千院・寂光院)~琵琶湖大橋

より抜粋して再掲


「女ひとり」 永 六輔 作詞
・・・
京都 大原 三千院
・・・

奇遇ですネ、ホントに・・(上の写真メモの件で追記)
京都・大原の三千院を訪れたのは当アルバムを初めてアップした前日の日曜日
歩き通し、写真も多数撮った。 中から選んで150枚弱をアップしました
さすがに当日遅くに帰宅した時点では疲れもあって整理出来なかった
コメントも付して或る程度のアルバム・ページが出来上がったのが2016/06/27(月) 早速、当ハイキング翌日にアップとなりました
アップして暫くの後、ネット上で報道系のネットニュースを見てビックリ
6月27日放送のTBSラジオ「六輔七転八倒九十分」で放送終了したとの由。 聞く機会は殆ど無かったが、世間的には人気故に半世紀も続いた番組とか・・



しそ畑 ・・・ 大原は しその里 でも有名

取敢えず主な目標だった「大原の里」で三千院・寂光院を尋ねて・・は済ませた。 朝9時過ぎに京都市内のJR円町駅をスタート。
ここで丁度夕方の4時、既に7時間近くは歩き通し・・全体に緩やかな上り道。 夏至に近い日とは言え曇り空、実質的な日没は意外と早そう。 雨降るかも・・
残された時間は多く見ても3時間半くらい
決断を迫られる・・少しか大きくかは存ぜませんが・・・
来た道を歩いて戻るのは味気なし
帰路をバスに揺られて戻るは半分、勿体ない
でも先のコースの状況は知れず・・・え~い、行ってしまえ!

折角の機会だし更には、この年になって二度とチャンスは来ない
長いコースの方が記憶に・・「旅の備忘録」のコンテンツ量の面でも・・

それに今回のハイキングの、もう一つの大きな目的は高血圧に立ち向かい2~3の血圧値を低下させることでは無かったか!

それに京都市街より琵琶湖へは電車では勿論、サイクリングでも国道1号線沿いに何度も行き来しているし・・

イザとなったら引き返すか定期バス便が有れば利用しても良し・・・

出来たらシンボル的な琵琶湖大橋まで行けたら・・・歩いて行ってこの目で・・

実は終盤近くになって思いがけない、やりとりの機会が有りました
のちほど・・・さぁ! 決めた! 京都市に戻らず琵琶湖大橋を目指そう

八瀬(急遽、立寄り散策)⇒大原の里(三千院・寂光院)⇒琵琶湖大橋(更に遠く)


一路、琵琶湖に向け疲れていた足に内心”ご免ネ”と言ったか覚えてない


上の標識を見たら、あと数メートルで滋賀県大津市に入るんだ! 来たっ!


200m先の交差点 直進は国道477号線で琵琶湖大橋そして国道8号線へ
左折は滋賀県道558号で敦賀市(福井県)方面
右折は国道161号線で京都市(京都府)方面
あっ!帰りに乗車予定のJR堅田駅の表示も見えています。 やっと帰れます


栗東IC、国道8号線には国道477号線を・・スグそこから琵琶湖大橋じゃ  「道の駅」は左方向へ


ここが最高地点!
琵琶湖大橋の展望台にある案内
暗くなっているかななぁ~
天気の良い昼間なら琵琶湖湖面や湖岸の風景が楽しめるでしょうが・・
案内には初めは南側の2車線のみで、交通量の増加に伴って今立っている
北側の2車線が追加されたらしい
有料道路名:琵琶湖大橋有料道路
路線名:一般国道477号 主要地方道守山栗東線
橋の長さ(供用開始日):
1350m (旧橋・南側) (昭和39年9月28日)
1400m (新橋・北側) (平成 6年7月26日)

アルバムより抜粋、以上


懐かしき「写真集・フォトアルバム・スライドショー」
(ソフト工務店) エネシスポート サイト運営担当、旅路の写真集


エコ旅の専門家では無いが、エコ旅専門?

次のリンク先に思い出の自然環境での散策・ハイキング・サイクリング・ドライブ・登山・釣りなどの地を記してあります。

その途中に単に素通りしただけの世に知れた地点・スポットだったり

山・山麓・峠・坂・高原・河・川・渓谷・滝・海・湖・湾・沼・池・湿原・海岸・岬・半島・灯台・島・離島・群島・諸島・海岸・珊瑚礁・砂丘・鍾乳洞・城・城郭 ほか

近畿Myサイト集~京滋・阪奈PR情報=近畿4府県[滋賀+京都+大阪+奈良]各府県いろいろコンテンツ集~ローカルな飲食+カフェ喫茶店PR等ほか気になる不動産(住宅・土地)サイト・ページ・リンク[site,page,link]集 近畿Myサイト集 近畿いろいろ+番外編?
Myネット・サイト・ページ・リンク[net,site,page,link]
不動産[住宅=戸建住宅・マンション(新築・注文・建替・分譲・建売・リフォーム)・土地/宅地]サイト・ページ・リンク[site,page,link]集他~ローカルな飲食店・料理店+カフェ喫茶店PR等・・[ソフト工務店]エネシスポート(京都府亀岡市)
近畿Myサイト集
https://kinki.enesysport.jp/
当面、滋賀県内が主なターゲットになります・・・
近畿Myサイト集~京滋・阪奈PR情報=近畿4府県[滋賀+京都+大阪+奈良]各府県いろいろコンテンツ集~ローカルな飲食+カフェ喫茶店PR等ほか気になる不動産(住宅・土地)サイト・ページ・リンク[site,page,link]集

 

昔むかし里山に野苺を見つけ毒蛇「ハブ」に襲われる恐怖の中、甘い野生の野イチゴを食ったとさ・・昔話風も実体験なり!以前のハイキング「京都、JR円町駅~大原の里~琵琶湖大橋」の際に道端に

苺(イチゴ)の思い出・・・他

今は何処のスーパーストアでも殆ど年中の感じで「いちご」がパック売りされています・・・市場を見極めつつ温度コントロールされたハウス栽培による収穫物でしょう

先ず綺麗に美しく、時には可愛らしく見えます
恐らくは生産者の狙いの一つには見た目で「美味しそう」「旨そう」「値打ち有りそう」と感じられるように品種や栽培方法をとられているのでしょう

それに加えて大きさや色合い等、不揃いにならぬように・・・
パック当たりの単価をアップさせよう・・・と

上記の写真イメージファイルは次の、ソフト工務店エネシスポート WEB担当者の「写真・フォトアルバム・スライドショー」の

ソフト工務店エネシスポート WEB担当者の「写真・フォトアルバム・スライドショー」

写真アルバム
一人ハイキング、円町駅~八瀬(比叡山麓)~大原の里(大原三千院・寂光院)~琵琶湖大橋

から1枚の写真から切り抜いたもの・・・少しでも野イチゴをクローズアップしながら生育環境も・・・並々ならぬ思い?で試行錯誤の末に切り抜き範囲を決めちゃった次第

野イチゴ
道端には野イチゴが・・実の粒は極小・・大きくなる種だろうか
昔は毒ヘビのハブを気にしながら野イチゴを食べたことも・・
生まれ故郷の徳之島、育った奄美大島では此の雰囲気の草むらにハブが・・


(参考) インターネットの世界で多目のWEBサイトを運営中、BLOG限定でも数サイト!他の殆どのサイトさんと区別出来るのはサトウキビ等の南国?奄美群島(奄美大島・徳之島ほか)の風土・歴史にまつわる・・

懐かしい思い出~徳之島・奄美大島

懐かしい思い出~徳之島・奄美大島


写真の野イチゴより何倍も大きな野苺で本当に甘かった・・・僅かな量を毒蛇の「ハブ」に襲われる恐怖を感じつつ・・・最も飛び掛かって来そうな藪の中に見つけて・・・


益子焼(栃木県芳賀郡益子町)で有名な益子町、真岡市を散策 から

上左・・ 益子焼
上右・・ 益子町内を散策
下左・・ 益子駅 (栃木県芳賀郡益子町 真岡鐵道真岡線)
下右・・ ようこそ いちご生産 日本一 二宮尊徳 ゆかりの地へ
二宮尊徳 = 二宮金次郎  真岡市の二宮地域はストロベリータウン

 

抜粋サイト:一人ハイキング、円町駅~八瀬(比叡山麓)~大原の里(大原三千院・寂光院)~琵琶湖大橋・・疲れを押して思い切って強行軍決行で思い出は深し!歩きに歩いたヨ、きっと血圧ダウン?

一人ハイキング、円町駅~八瀬(比叡山麓)~
大原の里(大原三千院・寂光院)~琵琶湖大橋

体調確認兼ね円町駅~八瀬~大原~琵琶湖大橋~堅田駅 ハイキング
過去、血圧降下剤服用で相性悪く異常感じたりも有った。 敢えて無茶な
今回のハイキング一人旅、幾分低下した血圧測定値。高血圧飛んで行け


叡山電車 八瀬比叡山口駅、ターミナル駅に電車が入って来た


寂光院はこちらから・・建礼門院の御寺
京都大原 寂光院


梶井門跡 三千院    国宝 往生極楽院
大原三千院 (三千院門跡)


「女ひとり」 永 六輔 作詞
・・・
京都 大原 三千院
・・・

奇遇ですネ、ホントに・・(上の写真メモの件で追記)
京都・大原の三千院を訪れたのは当アルバムを初めてアップした前日の日曜日。 歩き通し、写真も多数撮った。 中から選んで150枚弱をアップしました
さすがに当日遅くに帰宅した時点では疲れもあって整理出来なかった
コメントも付して或る程度のアルバム・ページが出来上がったのが2016/06/27(月)、早速、当ハイキング翌日にアップとなりました
アップして暫くの後、ネット上で報道系のネットニュースを見てビックリ
6月27日放送のTBSラジオ「六輔七転八倒九十分」で放送終了したとの由。 聞く機会は殆ど無かったが、世間的には人気故に半世紀も続いた番組とか・・


しそ畑 ・・・ 大原は しその里 でも有名

取敢えず主な目標だった「大原の里」で三千院・寂光院を尋ねて・・は済ませた。 朝9時過ぎに京都市内のJR円町駅をスタート。
ここで丁度夕方の4時、既に7時間近くは歩き通し・・全体に緩やかな上り道。 夏至に近い日とは言え曇り空、実質的な日没は意外と早そう。雨降るかも・・残された時間は多く見ても3時間半くらい
決断を迫られる・・少しか大きくかは存ぜませんが・・・来た道を歩いて戻るのは味気なし。 帰路をバスに揺られて戻るは半分、勿体ない
でも先のコースの状況は知れず・・・え~い、行ってしまえ!

折角の機会だし更には、この年になって二度とチャンスは来ない
長いコースの方が記憶に・・「旅の備忘録」のコンテンツ量の面でも・・

それに今回のハイキングの、もう一つの大きな目的は高血圧に立ち向かい2~3の血圧値を低下させることでは無かったか!

それに京都市街より琵琶湖へは電車では勿論、サイクリングでも国道1号線沿いに何度も行き来しているし・・

イザとなったら引き返すか定期バス便が有れば利用しても良し・・・

出来たらシンボル的な琵琶湖大橋まで行けたら・・・歩いて行ってこの目で・・実は終盤近くになって思いがけない、やりとりの機会が有りました
のちほど・・・さぁ! 決めた! 京都市に戻らず琵琶湖大橋を目指そう

八瀬(急遽、立寄り散策)⇒大原の里(三千院・寂光院)⇒琵琶湖大橋(更に遠く)


歩車道の分離無く場所によっては通行車両に気を使いながら・・


滋賀県大津市に入った。ここからは数%は滋賀県民の気持ちになろう
ここから緩やかな下り坂・・・疲れた足には御褒美になりそう
思い出すと大変な目に会ったなぁ~、富士山の下山時に

●富士山へ登山(富士登山)での出来事その四、軽装故の負傷下山、傷を深め後遺症が

◆富士山へ須走ルートで登山(富士登山)での出来事 (その一 ~ その五)


栗東IC、国道8号線には国道477号線を・・スグそこから琵琶湖大橋じゃ  「道の駅」は左方向へ


ここが最高地点!
琵琶湖大橋の展望台にある案内
暗くなっているかななぁ~
天気の良い昼間なら琵琶湖湖面や湖岸の風景が楽しめるでしょうが・・
案内には初めは南側の2車線のみで、交通量の増加に伴って今立っている
北側の2車線が追加されたらしい
有料道路名:琵琶湖大橋有料道路
路線名:一般国道477号 主要地方道守山栗東線
橋の長さ(供用開始日):
1350m (旧橋・南側) (昭和39年9月28日)
1400m (新橋・北側) (平成 6年7月26日)


(旅館・ホテル・民宿)サイトさん リンク集

たび宿

旅の宿

旅やど

旅と宿

旅写真アルバム集
旅写真アルバム集
旅ネット・NET旅
旅ネット・NET旅
「旅」(旅行・観光・温泉)で泊る「宿」

 

大原三千院参道の御土産店にて懐かしい品のイイ味・程よい甘さの金平糖、営業センス抜群トークも売り物?美味しかった「アイスきゅうり」

京都大原三千院(京都府京都市、大原の里)にサイクリング
多くの写真は後日、アップすることにしますが・・・

国道367号線より三千院へ向かう
一旦は車道コースで行きかけたものの、前回にハイキングで訪れた際の情緒ある参道とは趣きが違う
そこで北側へ進み、前回と同じ参道を自転車を押して・・
この区間の往復、そして大原三千院近くに駐輪するも自転車のお姿はマイ・ママチャリのみ・・・あまりの希少さ故に東京都議選に”大原の里”選挙区が有れば無投票当選だった
確かに自転車での参詣は遠慮して控えるべきかな?とも感じました

ところで参道を自転車を押して登って行くと雨が降って来た
やがて本降りに・・・
すると・・ある御土産屋さんから声をかけられました。
そこに自転車を置いて雨宿りをと・・・
商売柄も有ったんでしょうが、そればかりでも無さそう
現に覗いて見ると、販売品の殆どが御婦人向け・お嬢様向け・女子生徒向け・・と女性客むけの商品が圧倒的なれば・・・
声をかけられ居場所に困るも、ひとつ探し当てた
むかし懐かしい「金平糖」でゴザイマシタ

洛禅 三千院店  洛禅オリジナルホームページ
(既に口に何度も入れてこの量、元々はモットもっと入ってたよ)

三千院の庭やアジサイの見物を済ませ境内にて雨宿り
あっそうだ、先程の「コンペイトウ」をリュックより取り出した
口にした。 あれっ! 品の良い甘さの味
少量に見えても、何度か口にした後でも写真の通り残っている量・・・
むか~し、田舎のナカの「いなか」奄美で食べた金平糖と比べると本当に品が良いお菓子で~す
奄美育ちの亀岡のオッちゃん?ジィちゃんに昼が来た!
品のイイ甘さの味が来た! カワイイが本格的なお菓子が来た!


しばし三千院の美しい境内を写真に収め、傘をさしながら紫陽花をパチリパチリ・・・多くの光景を連続して撮影もスマホは頑張っている
以前に何度か発生、スマホを厚手のケースで保護?しているせいか頻繁にシャッターを押すと温度上昇によりスマホから警告が発せられる
このタイミングで何故に? 今回は雨の影響も有ってか気温上昇がそれ程には届かなかった様子・・・


さて帰路は車道コース? 折角だからと情緒良きコースを
即ち来た道を下る。
雨宿りを勧める声かけでは無く営業上の・・・実は店頭に胡瓜の浅漬け? あとでネット検索したら「アイスきゅうり」との商品名か?
御年輩の男性の方だったが兎に角”営業センス”抜群
本当に美味しい胡瓜でしたよ! それに営業トークがピカイチ(御免なさい・・お許し下さい)
店の前を通りかかる観光客を言葉巧みに誘い込む・・全く、嫌み無く。
実は当方、小生も”営業”にも身を置く者、しかも最も欠如していると考えるのが営業トーク・・・従い、営業時間中ずっと近くでトーク技術を幾分でも盗んで??見たいと思うも・・
邪魔で売上減少の迷惑、授業料の支払い能力無し、その間の20~30本の「アイスきゅうり」購入代の手当てが叶わず・・・
伝統のしば漬け 手づくりの京漬物 志ば久 「アイスきゅうり

一人ハイキング、円町駅~八瀬(比叡山麓)~大原の里(三千院・寂光院)~琵琶湖大橋

「旅の宿」旅宿~「旅・宿」「旅」(旅行・観光・温泉・行楽) で泊まる宿泊施設サイト「宿」(旅館・ホテル・民宿)ほか
旅の宿」旅宿~「旅・宿」「」(旅行・観光・温泉・行楽)
で泊まる宿泊施設サイト「宿」(旅館・ホテル・民宿)ほか

埼玉県秩父郡長瀞にて、長瀞ライン下り・岩畳・長瀞船玉まつり。近くで口にした「きゅうり浅漬け」がとても美味しかった

営業 コンテスト 自転車 長瀞 きゅうり 浅漬け 左記語句群からの複数語句のキーワードでカスタム検索の威力を実感、助かります

昨日は大原三千院(京都市、大原の里)へサイクリング、綺麗!美しい庭園+紫陽花をたっぷりと!今回は素通りでは無い!珍しい事なれど・・前回はハイキングで琵琶湖大橋への途中

昨日は京都・大原の里「大原三千院」

以前にも行きましたが、ハイキングで・・しかも三千院は立ち寄っただけで門前の土産屋さんの並びを情緒タップリに・・・
その後も歩き、歩き疲れて琵琶湖大橋まで・・クタクタ・・足はガタガタ

今回はサイクリング、三千院の中へ
綺麗!美しい庭園+紫陽花をたっぷりと・・これって堪能したって表現?するのでしょうか
しかも境内では雨が・・・草・木・花には潤いと元気を与える恵みの雨か? こちらは独り、しかも時間的な制約は殆ど無しなんですが折角、全国及び各国から訪れた観光客にとっては行動が大きく乱され大変だったことでしょう
三千院内を見物中の方々も困ったことでしょうが、更には手前まで来ながら、大雨に阻まれて参詣中止になった旅行客・団体客も多かったと思う・・・門前の土産物商店街を行き来していた人の流れがバッタリと途絶えたもの・・・

多くのデジカメ写真を撮りましたが枚数が多く整理にも日数が必要


大原三千院、門前の土産商店街 大原三千院、縁側より庭園を 大原三千院、庭園内「わらべ地蔵」 大原三千院、ちょうど紫陽花が見頃でラッキー!

更に出かけて直後に亀岡市内で花壇の綺麗な花を

二条城の城郭の周りをサイクリングで一周・・・団体観光客では実現・体験難しい所作をしないとネ。 感激度で何時も負けてますんで・・・
尚この二条城一周は、たまに現場への出勤中に朝方通るとジョギングしている各年代の方々が・・・多い・・・羨ましいですネ・・このコース
二条城一周サイクリングはエクササイズ・体調維持には合わない?

サイクリングで一周してくれる人を二条城が探していたから・・さり気無くと言えたら・・・

これらの写真、いつかアップロードしたい

前回のアルバムは次

一人ハイキング、円町駅~八瀬(比叡山麓)~大原の里(三千院・寂光院)~琵琶湖大橋

「旅の宿」旅宿~「旅・宿」「旅」(旅行・観光・温泉・行楽) で泊まる宿泊施設サイト「宿」(旅館・ホテル・民宿)ほか
旅の宿」旅宿~「旅・宿」「」(旅行・観光・温泉・行楽)
で泊まる宿泊施設サイト「宿」(旅館・ホテル・民宿)ほか